仕入れの旅 浅草橋&蔵前
東京へ行ってきましたよ。
今回はいつもの浅草橋に加えて、蔵前まで足を伸ばしてみました。
「木馬リボン」店。
リボンのお店です。
整然と陳列されたリボンは、まるでショールーム。パリやニューヨークにも支店があり、デザイナー達にインスピレーションを与え続けてるとか。確かに創作意欲を掻き立てられます。美術館へ行ったような気持ちになれる場所です。
木馬リボン店と同じ並びにある「トリムコ」店。
こちらもリボンのお店です。店舗の中は二階まであり、それはそれは沢山のリボンで溢れています!
私のお気に入りのリボンにも再会できました。端切れを大切に保管してたのですが、どこにも売っておらず諦めていたのでとてもうれしいです。
こちらは金具屋さん。主にカバンの釜口や
回転金具を販売してます。
壁の上の方まで商品がギッシリ。業者から一般の方まで丁寧に対応してくださいます。
今回も時間が限られた中、慌ただしくも楽しい仕入れの旅でした(*^^*)
慣れた浅草橋では目当てのものを入手できましたが、初めて訪れた蔵前では思い描いていたものを見つけられず苦戦>_<
やはり材料を集める事は長い時間がかかるし、「私はこれが欲しい!これを探している!」といった、目的のものを探し出す為の執念にも似たエネルギーが必要です。
そうやって集めた材料達が私の頭の中で繋がって、一つのデザインになるまでには熟成期間が必要なのだなぁ…と改めて感じました。
また来ます。以上仕入れの旅でした。
関連記事